【プリンター購入の注意点!!】初心者さんにおすすめの最新プリンターまとめ
2019/08/01
最終更新月 2019年08月
「プリンターが欲しいんだけどどれがいいの?」
「おすすめのプリンターメーカーは?」
「プリンター購入時の注意点は?」
今回は、プリンター購入時のポイントや注意点をまとめてみました。
この記事が、少しでもプリンター選びのお役に立てれば幸いです。
目次
プリンター購入前に知っておいてほしいこと(注意点)
■プリンターインクは、放っておくと固まってしまいます!!
当たり前ですが、プリンターは「インク」を使って印刷をします。
そのインクを、半年以上放置すると高確率でインクが固まってしまいます。
つまり、
・インクが固まる
↓
・ノズルが詰まる
↓
・ヘッドからインクが出なくなる
↓
・印刷できない
↓
・故障(修理)
という流れになってしまいます。
こうなる可能性の高い一番危険な方は...
そうです「年賀状」くらいしか印刷しない方々です。
※毎年、修理や買い替えるくらいなら年賀状を業者に頼んだほうが安いかも...。
【ポイント】
・プリンターは、最低でも3ヶ月に1回は使う(印刷する)
■プリンターは、意外と大きくて邪魔です!!
プリンターを買って、
「さぁ、設定するぞー!!」と意気揚々と始めたものの、
「さて、どこに置こうか...」なんてことになりかねません。
プリンタはー、意外と大きいです。
なので、買う前にパソコン近辺にプリンターの置き場所を確保しておきましょう。
最近は「wi-fi経由」で印刷ができるので、どこに置いてもいいような風潮ですが、ボクはパソコンのすぐそばに設置することをオススメします。
だって、プリンターは書類を印刷してくれるだけですから。
「はい、どうぞー」って印刷物を持ってきてくれることはないです、自分で取りに行くんです。
だったら近いほうがいいと思いませんか。
【ポイント】
・買う前に設置場所を決めておく
■たまにしか印刷しない方には「ランニングコスト」は、あまり関係ないです。
よくプリンター本体価格より「ランニングコスト」が重要なんて言われたりします。
※L版1枚 約15円みたいなやつが「ランニングコスト」です。
確かに、写真が趣味で毎日印刷しようとお考えの方には重要ですが、たまにしか印刷しない方はあまり気にする必要はありません。
※それよりも「本体価格」のほうがよっぽど重要です。
【ポイント】
「ランニングコスト」を気にしたほうがいい方は、毎日印刷するようなヘビーユーザーのみ。
■買う前に「プリンター」で何をしたいのかを明確に!!
プリンターは、機種によってできることが違います。
ただ印刷だけしたいならどれを買っても問題ないですが、下記のようなことに使いたいなら注意が必要です。
・コピーがしたい
・スキャンがしたい
・スマホから直接印刷したい
・SDカードから直接印刷したい
・CD/DVDに直接印刷したい
・wi-fi経由で使いたい
・写真を高画質で印刷したい
・自動で両面印刷をしたい
・A3(大きいサイズ)で印刷したい
【ポイント】
買う前に、やりたい(欲しい)機能を考えておきましょう。
「染料インク」と「顔料インク」はどっちがいいの?
この質問は、写真が好きな方によく聞かれます。
両方使いましたが、ボクは完全に「染料派」です。
顔料インクは、染料インクより固まりやすいです。
実際、ボクも顔料インクプリンターを1台ダメにしていまいました...。
※放置期間は半年くらいでした。
顔料プリンターは、一度固まると復活させるのが難しいです。
なので、ヘビーユーザー以外は染料プリンターをオススメします。
一昔前は、顔料インクのほうが発色がいいといわれていましたが、最近は染料インクでも綺麗です。
画質と機能にこだわるなら、染料プリンターのフラッグシップ(最上位機種)が最適です♪
プリンターは、どこのメーカーがいいの?
プリンターで安心のメーカーは、やっぱり「canon(キャノン)」と「EPSON(エプソン)」です。
どちらかを選んでおけば、アフターサービスも万全ですので安心です。
ボクは「キャノン・エプソン・ブラザー」のプリンターを使ったことがありますが、最近はキャノンに落ち着きました。
キャノンが気に入ったというよりは、長い間使っているのでキャノンプリンターに慣れてしまった感じです。
用途別ボクのおすすめプリンターはコレ!!
■とにかく安く買いたい方にはコレ!!
とにかく安いプリンターが欲しいならコレ!!
安いといっても、印刷・コピー・スキャンも可能♪
4色インクなので、写真などの高画質印刷はやや苦手...。
■オールマイティに使いたい方にはコレ!!
画質にこだわるなら上位機種のコチラがオススメ。
やっぱり6色インクは発色がワンランク上です。
ボクが今、新しいプリンターに買い替えるなら「PIXUS TS8230」を購入します。
プリンターと一緒に買っておくといいもの
プリンター用USBケーブル
最近のプリンターには「プリンターケーブル」が付いていない機種が多いです。
パソコンにケーブルが届かないなんて最悪なので、長めをオススメします。
4.8mあれば、大豪邸じゃない限り大丈夫でしょう。
※最初から付属している機種もありますので、よく確認してからご購入下さい。
普通用紙(A4)
コチラのA4用紙は激安です♪
5冊じゃないですよ、10冊分の値段です!!
最後に
プリンター購入時の注意点、おすすめプリンターを紹介させていただきました。
あると便利なパソコングッズはコチラ↓↓↓♪
以上、【プリンター購入の注意点!!】初心者さんにおすすめの最新プリンターまとめでした。