安いインクって大丈夫?~純正と互換性の違い~
2021/02/23
プリンターのインクって高いですよねー(怒)
でもお店に行くと安いインクも並んで売ってますよね。
今回はなんでインクの値段がこんなに違うのかをお話しします。
純正インクと互換性インクの違い
プリンターのインクには大きく分けて2種類があります。
★純正インク
プリンターメーカーが販売するインクです。
【メリット】
・安心
・発色が綺麗
【デメリット】
・高い
★互換性インク
メーカー以外が販売しているインクです。
【メリット】
・安い
【デメリット】
・発色が純正と比べると悪い
・インク漏れの危険がある
・インクが詰まる恐れがある
・インクが固まる恐れがある
・プリンターがインクを認識しなくなる恐れがある
・メーカー保証が効かなくなる
※すべての互換性インクで不具合がでるわけではありません。
純正インクと互換性インク、どっちがオススメなの?
説明するまでもなく、ボクのおススメは純正インクです。
純正で「インク漏れした」と聞いたことは今までありません。
互換性インクの一番の問題は、故障したらメーカー保証外になってしまうことです。
安心してプリンターを使うには、ちょっと高いけど純正を使うのが一番です。
※本当は純正インクが安くなればいいんですけどね...
最後に
印刷ができなくなる原因の多くは、プリンターを長期間放置してインクが固まってヘッドが詰まってしまうのが原因です。
なのでプリンター故障を防ぐために、少なくても月に1回は印刷しましょう。
■【プリンター購入の注意点!!】初心者さんにおすすめの最新プリンターまとめ↓↓↓
以上、安いインクって大丈夫?~純正と互換性の違い~でした。