【随時更新】Lenovo,asus,hp,Dell海外ノートパソコンおすすめまとめ
2021/01/02
最終更新月 2021年01月
海外パソコンメーカー
・Lenovo「ThinkPad」
・asus「VivoBook」
・hp「Pavilion」
・Dell「Inspiron」の、
・2020年おすすめノートパソコン
・お買い得パソコン情報
・海外PCメーカーの特徴
・海外パソコンのメリット・デメリットなどを紹介します。
ノートパソコン購入時に気を付けるポイントは?↓↓↓
LINKノートパソコンを安全かつ安く購入する方法
目次
海外パソコンのメリット・デメリット
まず最初に、海外製パソコンの長所と短所をお話しします。
■海外製ノートパソコンのメリット
※国内パソコンに比べて安い
コレが一番のメリットです。
同じ性能なら、国内ブランドパソコンより安く買えます。
■海外製ノートパソコンのデメリット
※性能が低いものが多い
海外製PCは、価格を下げるため性能が低い機種が多いです。
ただ、性能が悪いのを承知(価格優先)で買うなら全然アリです。
※必要なソフトが入っていない
欲しいソフトがある方は、購入時によく確認しましょう。
とくに、office(word・excel)は要注意です。
※サポートがイマイチ
やっぱりサポートは国内ブランドのほうが充実しています。
サポート重視なら国内パソコンをオススメします。
海外パソコンは、ある程度のトラブルを自力で解決できる方用です。
海外パソコン 目的別おすすめメーカー
■最安PCが欲しいなら「asus(エイスース)」
「asus」は、台湾のメーカー。
格安パソコンで有名なメーカーです。
2万円~3万円台のノートパソコンがたくさんあります♪
激安パソコンをお探しなら「asus」一択です!!
asus公式サイトはコチラ↓↓↓
LINKasus公式サイト
■安さで選ぶなら「Lenovo(レノボ)」
「Lenovo」は、中国(香港)のメーカー。
レノボパソコンも、低価格パソコンで有名なメーカーです。
レノボ直販サイトは、随時セール開催中!!
LINKスタンダードノート一覧
※スペックをよくご確認の上、ご購入下さい。
■デザインで選ぶなら「hp(ヒューレット・パッカード)」
「HP」は、アメリカのメーカー。
hp(ヒューレット・パッカード)のメリットは、高いデザイン製です。
hp公式サイトはコチラ↓↓↓
LINKHP Directplus -HP公式オンラインストア-
ボクも「hp」の国産モデルを使っています。
■思い通りのPCを買いたいなら「DELL(デル)」
「Dell」は、アメリカのメーカー。
デルのパソコンはパーツが詳細に選択可能なので、思い通りのパソコンが手に入ります♪
ただその分、初心者さんにはちょっと難しいかもしれません。
Dell公式サイトはコチラ↓↓↓
LINKDELL公式サイト
最後に
この記事では、海外パソコンメーカーサイトの最新情報を随時紹介していきます。
以上、【随時更新】Lenovo,asus,hp,Dell海外ノートパソコンおすすめまとめでした。