【初心者さんにおすすめ】ブログを始めるなら絶対読んだほうがいい本(書籍)まとめ!!

書籍・雑誌レビュー

これからブログを始めようと思っているブログ初心者さんにおすすめの本(書籍)を紹介します。
有名ブロガーさんや、アフィリエイターさんもオススメしている良書をまとめました!!

★★★現在開催中の最新セール情報!!★★★

①毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール情報!!
■Amazon 日替わりタイムセール情報一覧はコチラ↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール 情報一覧

②楽天が、スーパー半額セールを開催中♪
期間は、2023年6月11日(日)01:59まで!!
■楽天 スーパー半額セールはコチラ↓↓↓
LINK楽天スーパー半額セール会場

③Yahooショッピング 売上ランキング!!
■Yahooショッピング 売上ランキングはコチラ↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

伝え方が9割

なぜ伝え方で結果が変わるのでしょう?

たとえば、好きな人がいるとします。
でもその人は、あなたのことに少しも興味がないとき、何と言ってデートに誘いますか?

「デートしてください」

こう言ってみました。あなたのピュアな気持ちそのままですね。
これだと断られる確率が高いですよね。
ですが、コトバ次第で結果を変えることかができます。

「驚くほど旨いパスタの店があるのだけど、行かない?」

こう言ってみました。相手は行っていいかも、と思う確率がぐんと上がるコトバです。
どちらにしても、実は「デートしませんか?」という同じ内容なのです。
同じ内容なのに、伝え方で結果が変わってしまう。
これは驚くべきことと思うかもしれません。
ですが、あなたは今までの人生で「伝え方で変わるのでは?」と、うすうす気づいているのではないでしょうか。

伝え方にはシンプルな技術があります。

amazonより引用

伝え方で結果は変わる。
すぐ使える、シンプルなテクニック満載です♪

心臓がドキドキするくらい衝撃的内容です!!

人を操る禁断の文章術

★★大好評! 5万部突破! !

メンタリストDaiGoの、人を上手に誘導するパフォーマンスを支えているのは、人間の心理的特性についての膨大な知識量と実践の量である。

本書では、メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。

その文章術の軸となるのは、「読み手の見たい現実を見せてあげる」という、相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックである。

本書では、解説するテクニックに対して心理学の見地から裏付けの説明を随所に加える。

扱うテーマは、 セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、書き手の腕が求められるシーンを幅広く網羅。

また、人間の感情をゆさぶる7つ引き金(トリガー)と、今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックを紹介。

本書を読むことで、書くべき内容とその書き方が一目にわかるようになる。

amazonより引用

メンタリストDaiGoさんの禁断の文章術です。
特に7つのトリガーは必見!!

これを読めば、無駄な記事を書かずに済みますよ♪

 

伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則

仕事やプライベートで文章を書く機会が多いのだが、なかなか上手に書けないし、時間がかかってしまう、という人は多いでしょう。

文章が下手だと、書いた本人は理解していても、読んでいる人はちんぷんかんぷん。
「いったい何が言いたいの?」と言われてしまいます。そんな悩みを解消する1冊です。

本書は、文章を書く準備・文章を速く書く方法・内容を簡潔に書く方法・相手に分かりやすく書く方法・正しく、恥ずかしくない文章を書く方法・読みたくなる文章を書く方法などを87項目でまとめました。

また、「ワードの便利な使い方」や「うけるブログの書き方」など、かゆいところまで手が届く1冊となっています。

企画書・報告書・日報の作成から、メールやSNSの投稿記事などあらゆる文章に対応。

amazonより引用

この本は、文章術(テクニック)ではなく、正しい文書を書くための書籍です。
ひらがな・漢字・助詞の正しい使い方など、意外と知らなかったルールが盛りだくさん♪

 

買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則

■商品には自信があるのに、思うように売れない
■商品を売る文章の書き方かが分からない
■チラシやPOPやプレスリースを書いても、反応が薄い
■読む人の興味を引くキャッチコピーが書けない
■Webやソーシャルメディアで商品を売る方法が分からない
■がんばって企画書や提案書を作っても、採用してもらえない

本書は、こんな悩みを抱えているビジネスパーソンに向けて文章の書き方を説明しました。
全101項目でまとめられており「マーケティング視点からの文章の書き方」「キャッチコピーの作り方」「文章作成のテンプレート」など、「買わせる文章」を書くときに役立つさまざまなテクニックを101項目掲載。

本書でお伝えするスキルは、プレゼン資料、チラシ、カタログ、DM、セールスレター、POP、ソーシャルメディア(ブログ、facebook、ツイッター等)、メールなど、あらゆる文章に使うことができます。

お客様を購買へと導く文章の書き方を学びたい方、必携の書。

amazonより引用

上記の『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則』の続編です。
コチラは、売る文章に特化しています。

あなたなら、高級ボールペン(2,800円)をどうやって売りますか?

 

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ウェブマーケター・実力派ブロガー「かん吉」が、ネットマーケティングの最前線から教える「本物」の人気ブログの作り方と運営ノウハウ!

ブログ運営ノウハウをまとめた有料kindle書籍がたった4カ月で5,000部突破の売り上げを誇る著者の、初のALL書き下ろし書籍。
ブログ運営から集客、マネタイズまでのすべてを解説しています。

「どうせブログをやるなら、たくさんの人から愛されるブロガーになりたい」
しかし、やみくもにブログを更新し続けても、人気ブロガーにはなれません。
そこには成功ルールがあります。
2010年から「わかったブログ」にて、ブログによる様々な集客テストを繰り返してきた著者だからこそ書ける、人気ブロガーになる方法です。

ただアクセスが多い、ただ広告収入がある……それだけの話ではありません。
「本物」の人気ブログはあなたの「資産」になります。

これからブログをはじめる人も、いまのブログが上手くいっていない人も、必見のブロガー指南書です。

amazonより引用

ブロガーを目指すなら、必読の書籍です。
この本の詳細はコチラで詳しく紹介しています↓↓↓

【書評】ブログ初心者におすすめ!!「ブログ運営×集客×マネタイズ」
遅ればせながら、菅家 伸(かん吉)さんの「ゼロから学べる ブログ運営×集客×マネタイズ」を読みました。 この本は、トップブロガー(かん吉さん)のノウハウがてんこ盛りです。 ブログをやったことのない方には、ちょっと難しい内容もあります...

 

影響力の武器

社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか?
ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略”の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著。

待望の第三版は新訳でより一層読みやすくなった。
楽しく読めるマンガを追加し、参考事例も大幅に増量。
ネット時代の密かな広告戦略や学校無差別テロの原因など、社会を動かす力の秘密も体系的に理解できる。

セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入。
彼らのテクニックや方略から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。
情報の氾濫する現代生活で、だまされない賢い消費者になると共に、プロの手口から人を説得するやり方を学ぶ。

amazonより引用

人は、こんなに簡単に騙される。
世の中の至る所に、こんな罠があったなんて恐ろしい…。
※この本は悪用厳禁です。

 

最後に

紹介した本は、ボクにとってどれも目からウロコ的な内容ばかりでした。
ブログの運営をお考えなら必読の書籍です。

■時間管理に便利なツール↓↓↓

「もう無駄な時間を過ごすのは嫌だ!!」タスク管理・自己管理・時間効率UPにオススメのツール,書籍本まとめ
アナタは、 ・自己管理 ・時間管理 ・タスク管理 ・スケジュール管理をしていますか? 世の中には行動管理に、便利なソフト・ツール・アプリがたくさんあります。 そんな中で、ボクが使ってみて良かった物を紹介します。 どれも...

以上、【初心者さんにおすすめ】ブログを始めるなら絶対読んだほうがいい本(書籍)まとめ!!でした。

   
タイトルとURLをコピーしました