【2023年】経理・簿記・確定申告、何から始めればいいかわからない人へ

パソコン便利グッズ

・今年から確定申告をしなければいけなくなった。
簿記の資格の勉強をしたいけど、何から始めたらいいのかわからない。
事務の仕事に就きたいけど、何から勉強すればいいのかわからない。

そんなアナタに、おススメの勉強法を紹介します。
この記事が、経理・簿記・確定申告マスターの第一歩になれば幸いです。

★★★現在開催中の最新セール情報!!★★★

①毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール情報!!
■Amazon 日替わりタイムセール情報一覧はコチラ↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール 情報一覧

②楽天が、スーパー半額セールを開催中♪
期間は、2023年6月11日(日)01:59まで!!
■楽天 スーパー半額セールはコチラ↓↓↓
LINK楽天スーパー半額セール会場

③Yahooショッピング 売上ランキング!!
■Yahooショッピング 売上ランキングはコチラ↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

まずはNHK高校講座「簿記」を見よう!!

まずはこのNHK高校講座「簿記」を見て、簿記の概要を把握しましょう。
ちょっとお笑い要素が強いけど、初めて簿記(経理)を学ぶ人には最適です。

この講座を見終わったころには、全然チンプンカンプンだった用語が分かる自分に出会えますよ♪
LINKNHK高校講座 簿記

高校講座を見終わったらコチラの書籍で復習。
これで簿記の基本は理解できます。
あとはどんな本を買っても全く分からないという事はないでしょう。

 

初めての確定申告、最初の1冊はコレ!!

コレ、すごく分かりやすい♪
「確定申告なんて、自分には絶対ムリ」と思っている方にぜひ読んでいただきたい一冊です。

読んだあとは、
「確定申告って、思っていたより難しくないかも」と思えるようになりますよ♪

 

確定申告のオススメソフト

ボクは、確定申告に「やよいの青色申告」を使っています。
「やよい」のいいところは、仕訳を自動でやってくれるところ。
※全部手動でやったら地獄です…。

また、毎年の細かい改正にも対応してくれるので、安心して申告できます。
※最新で使い続けるには毎年購入する必要がありますが、税理士に頼むよりは遥かに安上がりです♪

 

経理・事務仕事にはパソコンが必須です!!

これから事務職・簿記・確定申告マスターを目指すなら、パソコンスキルが必須です。
これを機に心機一転、パソコンを新調してみてはいかがですか。
きっと気合いが入りますよ!!

■PCを安全に安く買う方法↓↓↓

PC初心者さんにおすすめのパソコンはコレ!!PCを安全に安く購入する方法
「PC初心者に、おすすめのパソコン(メーカー)は?」 「パソコンを安全に買えるところは?」 「PCが安いお店はどこ?」 「パソコンが安く買えるメーカーは?」 「PC購入時にチェックするところは?」 こんな疑問をお持ちの...

 

最後に

経理・簿記・確定申告の最初の学習方法を紹介しました。
誰でもできますので、ぜひ挑戦してみて下さい!!

以上、【2023年】経理・簿記・確定申告、何から始めればいいかわからない人へでした。

   
タイトルとURLをコピーしました