ホームページ作成ソフトに、16年連続売り上げNo1のホームページビルダーというソフトがあります。
「初心者でも簡単に作成できます」
「誰でも簡単にサイトが作れます!!」
みたいに言われていますが果たして本当にそうなんでしょうか?
そもそも初心者とは、なんの初心者なんでしょうか?
誰でもというのは、どんな人たちを指しているのでしょうか?
というわけで今回は、このホームページビルダー(hpb)についていろいろ語ってみたいと思います。
初心者でもホームページビルダーで簡単にサイトが作れるって本当?
まず最初にお伝えしたいことがあります。
それは、このソフトの言う初心者というのはパソコン初心者ではなく、PC操作はある程度できるけどホームページを作るのが初めての方という意味です。
したがってパソコン基本操作が微妙な方は、ホームページビルダーを使うのは難しいです。
せめて下記の知識くらいはないと無理でしょう。
ホームページビルダーを使うのに必要な最低限のスキル・知識
■思い通りに文字入力ができる
■Windowsの基本操作ができる
■拡張子の意味が分かる
■フォルダ・ファイルの違いがわかる
■フォルダ・ファイルの保存場所の指定ができる
■フォルダ・ファイルの複製・移動ができる
■画像の取込・サイズ変更ができる
■Wordの基本操作ができる
他にもいろいろありますが、最低限上記のスキル・知識が必要です。
上記でひとつでも分からない事がある方は、残念ながら現時点ではhpbを買っても使いこなすのは厳しいでしょう…
■パソコン初心者さんが、はじめに覚えたほうがいい7つの基本操作↓↓↓

ホームページビルダー(hpb)で思い通りのHPが作れるの?
次の疑問が、hpbで思い通りのホームページが作れるかどうかだと思います。
先ほどのスキルのある方なら「CSSテンプレート」を使えば、それなりのサイトを作ることはできるでしょう。
ただ、思い通りに編集することはまず不可能です。
用意されたCSSテンプレートの文章や写真を変えるくらいで精一杯です。
その先は新たなスキルが必要です。
サイトを思い通りに作るのに必要なスキルは?
サイトを思い通りに作るには下記のスキルが必要になってきます。
HTML
HTMLとは、サイト作成の元になる言語です。
思い通りのHPを作りたいなら、どういう仕組みでホームぺージ(サイト)ができているのか理解する必要があります。

CSS
CSSとは、サイトを装飾する言語です。
CSSが理解できれば思い通りの装飾ができるようになります。

画像編集スキル
画像や写真を思い通りに編集するスキルも必要です。
ペイント・GIMP などの画像編集ソフトで、
・トリミング
・文字の挿入
・サイズ変更
・変形
・補正
・修正
・合成…
などの操作ができるとさらに思い通りのサイトを作ることができます。

※hpbの中には「WEBアートデザイナー」という便利な画像編集ソフトが入っています。
とても高機能なソフトなので使いこなすと重宝します。
ホームページビルダーのスキル
最後はhpbの操作スキルです。
hpbの操作性は Wordに似ています。
というかWordのような操作性で、サイト作成ができるように作られたソフトです。
しかしこれが、hpbの長所であり短所のような気がします。
Wordのようにサイトを作れるといっても実際はWordとは全然違います。
そこを理解しないと、
「思い通りにいかない」
「全然使えない」ということになってしまいます。
そうなんです、
hpbは、ワードと操作性が似ているだけでまったくの別物なんです。
まずはそこを理解することから始めましょう。
実際のところ、ホームページビルダーは有りなの?無しなの?
ボクがhpbを実際使ってみた感想は、
「オシャレなサイトがwordのような操作性で、作成できるとても便利なソフト」です。
※ただしある程度のサイト作成スキルが必要。
なので、hpbは下記のような人に向いていると思います。
・ある程度のスキルはあるが、一から作るのが面倒な方
・ある程度の知識はあるが、サイトデザインが苦手な方
・ある程度のスキルはあるが、急いでサイトを作りたい方。
ホームページビルダーってどれを買えばいいの?
ビルダーにはいろいろ種類があってどれがいいのか分かりづらいですよね。
■ホームページビルダーってどれを買えばいいの?hpbバージョンの違い↓↓↓

さいごに
ホームページビルダーについてお話しさせていただきました。
以上、ホームページビルダー(hpb)って簡単なの?初心者でも大丈夫?でした。