Wordで文章入力中に文字が勝手に消えてしまうのを直す方法

文字入力

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

■2025年10月 Amazon SALE 最新情報!!↓↓↓

●毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール商品まとめ!!↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール商品まとめ

●2025/10/14 Win10サポート終了!!
Amazon 期間限定特価 Win11パソコン一覧!!↓↓↓
LINKAmazon 期間限定特価Win11 パソコン

■【2025/10/14 Win10サポート終了!!】Win10延長サポート登録はお済みですか?↓↓↓

Win10のサポートを無料で1年間延長する方法【ESU登録】
Windows10をご利用の皆様へ Windows10は、2025年10月14日にサポートが終了しています。 ですが、Windows10の利用者が多いためマイクロソフトは1年間の延長サポートを用意しました。 ですので、Windows10をま…

入力中に勝手に文字が消えてしまうのを直す方法

「入力中の文字が勝手に消えてしまう…」
「Wordで文章作成中に、入力した文字が消えていってしまう…」

原因は、insertキーを押してしまって、入力モードが「挿入モード」から「上書きモード」になってしまったからです。
※通常は挿入モードです。

直し方は、insertキーを押して挿入モードに戻すだけです。
※insertキーは「ins」と表記されているパソコンが多いです。

この現象は、上書きモード対応のビジネスソフト(Wordなど)を使用しているときに起きやすいです。

以上、Wordで文章入力中に勝手に文字が消えてしまうのを直す方法でした。

タイトルとURLをコピーしました