パソコンのマウス・キーボードは有線と無線どっちがいいの?

パソコン基礎知識

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

「パソコンのマウスとキーボードって有線と無線どっちがいいの?」
「マウスとキーボードのおすすめはどれ?」

そんなお悩みにお答えします。

■2025年07月 最新セール情報!!

■毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール商品一覧!!↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール商品一覧 

■楽天が、お買い物マラソン(ポイント最大47倍)を開催中!!↓↓↓
期間は 7/11(金)01:59まで!!

LINK楽天お買い物マラソン会場

■Yahooショッピング 最新売上ランキング!!↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

マウスって有線と無線どっちがいいの?

マウスのコードほど邪魔なものはないです。
なのでマウスは無線のほうがいいです。

最近のマウスは、電池の持ちもいいので安心して使えます。
ただ、電池の予備は必ず用意しておきましょう。

 

キーボードって有線と無線どっちがいいの?

キーボードは有線のものをオススメします。
なぜなら、無線のキーボードは環境や電池残量によって反応が変わるからです。

文字入力時に反応が悪いとめっちゃイライラしますよね。
なので、キーボードを購入する際は有線のものを使いましょう。

 

マウスとキーボードのおすすめはどれ?

マウスやキーボードは落としたり、飲み物をこぼしたりして意外と壊れやすいです。
なので、高いものを買わないで安いもので十分です。

ボクは↓↓↓を使っていますが、まったく問題ないです。

 

さいごに

ボクは付属のマウスは使いません。
パソコンによってマウスが変わるとイマイチ使いづらいので。

なので、ロジクールのマウスを全てのパソコンで使っています。

パソコンを使っていて、マウスとキーボードの不具合ほどイライラするものはないです。
なのでマウスやキーボードの反応が悪い方は、たいして高くないので我慢しないですぐに交換しちゃいましょう。

マウスとキーボードを変えるだけでイライラが解消しますよ♪

■PC資格(MOS)・PCスキルを早く取得したいなら、PC教室より安くいつでも受講できるオンライン講座が最適♪↓↓↓
ハロー!パソコン教室:自宅でMOS試験対策講座が受講できます!!
Udemy 通信講座:進研ゼミでお馴染みのベネッセと業務提携している企業です
Schoo(スクー):社会人向けの人気オンライン動画学習サービスです

以上、パソコンのマウス・キーボードは有線と無線どっちがいいの? でした。

タイトルとURLをコピーしました