CPU(Central Processing Unit)とは、様々な計算や処理をする装置です。
人間でいうと頭脳にあたります。
※読み方は「シーピーユー」、日本語では「中央演算処理装置」
CPUの性能で、パソコンの処理速度が大きく変わります。
パソコンの部品の中で、とくに重要な装置です。
CPUの種類
現在、日本製のパソコンには、ほぼ Intel(インテル)社のCPUが搭載されています。
最近の定番は、Core i(コア・アイ)シリーズです。
種類 | 性能 | 金額 |
Core i9 | ☆☆☆☆☆ | 非常に高い |
Core i7 | ☆☆☆☆ | 高い |
Core i5 | ☆☆☆ | 若干高い |
Core i3 | ☆☆ | 普通(※2) |
Celeron | ☆(※1) | 安い |
(※1)Celeronは、Coreシリーズの廉価版です。
格安パソコンなどに搭載されています。
(※2)Core i3の価格を基準にしています。
細かく分類すると他にもありますが、大きく分けてこの5種類のどれかが搭載されています。
【用途別】オススメ CPU
Core i9は、こんな人に最適です
・高度な動画編集をしたい方
・写真や動画を大量に管理したい方
・本格的な画像編集をしたい方
・本格的な音楽編集をしたい方
・PCゲーム(オンラインゲーム)を高設定で遊びたい方
※PCゲームを快適に遊ぶには「GPU」が必要です。
Core i7は、こんな人に最適です
・動画編集をいろいろやってみたい方
・写真編集をいろいろやってみたい方
・インターネットやビジネスソフトを快適に使いたい方
・PCゲーム(オンラインゲーム)をしたい方
※PCゲームを快適に遊ぶには「GPU」が必要です。
Core i5は、こんな人に最適です
・スマホやデジカメの写真を管理したい方
・簡単な写真編集をしたい方
・快適にパソコンを使いたいが、購入価格を抑えたい方
Core i3は、こんな人に最適です
・office系(word・excel)ソフトを使う方
・仕事でも使いたい方
・インターネットをしたい方
Celeronは、こんな人に最適です
・ネット・メールだけできればいい方
・とにかく安く抑えたい方
■【初心者さんにおすすめ!!】ノートパソコンを安全かつ安く購入する方法↓↓↓

最後に
CPUの違いがご理解いただけたでしょうか。
ネットや量販店にある格安パソコンは、ほとんどCeleronです。
Coreシリーズがいい方は、値段だけでなくCPUの種類もちゃんと確認しましょう。
以上、CPUって何?『Core』と『Celeron』の違いは?でした。