モバイルノートパソコンとは?【モバイルPCが高い理由】
2020/07/20
「モバイルノートパソコンって何?」
「モバイルノートPCってなんで高いの?」
「ノートPCって小さいほうが高くない?」という質問を生徒さんから受けました。
なので今回は、モバイルノートPCについてお話しします。
モバイルノートパソコンとは?
モバイルノートパソコンとは、持ち運ぶことを目的としたノートパソコンです。
通常のノートPCより薄くて軽くできています。
モバイルノートPCが高い理由
◎頑丈な素材を使っている
・通常のA4ノートパソコンには、プラスチックなどの素材が使われています。
一方、モバイルPCには、カーボンやアルミなどの高価で丈夫な素材が使われています。
◎軽量化されている
・モバイルPCは、持ち運ぶことを前提として開発されていますので、軽量で薄くできています。
軽く薄くするということは、高度な技術が必要なので、必然に価格も高くなります。
◎デザイン性が高い
・モバイルパソコンは、どこのメーカーも見た目がオシャレです。
人目につく場所で使っても、恥ずかしくないようにデザインされています。
◎衝撃に強いSSD搭載
・モバイルノートには、HDDより衝撃に強いSSDが搭載されています。
詳細はコチラ↓↓↓
モバイルノートのメリット・デメリット
◎モバイルのメリット
・持ち運びに便利
・堅牢なボディ
・衝撃に強い
・軽い
・薄い
・デザインがかっこいい
・バッテリーが高性能(長時間利用可能)
×モバイルのデメリット
・拡張性が低い
・画面が小さい
・キーボードが狭い
・通常のノートPCより高い
・光学ドライブがない機種が多い
モバイルパソコンがオススメな人は?
モバイルパソコンは仕事で毎日持ち運ぶような方に最適です。
持ち運ばない方は通常のA4ノートパソコンのほうがいいでしょう。
最後に
持ち運びに便利なモバイルノートパソコンですが、デメリットもあります。
パソコンをどこで使うのか?何に使うのか?を明確にしてから購入しましょう。
■【初心者さんにおすすめ!!】ノートパソコンを安全かつ安く購入する方法↓↓↓
以上、モバイルノートパソコンとは?【モバイルPCが高い理由】でした。