パスワードが大文字になって入力できないのを直す方法

困ったパソコン基本操作

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

「あれ?パスワードが大文字になってログインできない!!」
「入力する文字が、全部大文字になってしまう…」

その理由解除(対処)法をこれから紹介します。

■2025年10月 Amazon SALE 最新情報!!↓↓↓

●毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール商品まとめ!!↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール商品まとめ

●2025/10/14 Win10サポート終了!!
Amazon 期間限定特価 Win11パソコン一覧!!↓↓↓
LINKAmazon 期間限定特価Win11 パソコン

■【2025/10/14 Win10サポート終了!!】Win10延長サポート登録はお済みですか?↓↓↓

Win10のサポートを無料で1年間延長する方法【ESU登録】
Windows10をご利用の皆様へ Windows10は、2025年10月14日にサポートが終了しています。 ですが、Windows10の利用者が多いためマイクロソフトは1年間の延長サポートを用意しました。 ですので、Windows10をま…

原因は「caps lock」

入力が大文字になってしまう原因は、caps lockが掛かってしまったからです。

解除方法は簡単です、
キーボードの左側にあるshiftキーを押しながらcaps lockキーを押すだけです。
押すたびにロックと解除が切り替わります。

また、ほとんどのパソコンでcaps lock状態が分かるランプが、キーボードに付いています。
何回か shiftキーを押しながら caps lockキー押してみて、点いたり消えたりするランプを探してみて下さい。
※確認ランプのない機種もあります。

 

その他の、覚えとくと便利な操作!!

テンキーのロック解除

キーボードのロックで、一番困るのがテンキー(数字)です。

いきなり数字が打てなくなるので焦ります。
合わせて覚えておきましょう。

【PC故障!?】パソコンの数字が入力できない原因と対処法
「数字が打てなくなった!!」 「テンキーが入力できない!!」 「キーボードがおかしい、壊れた!!」 いきなりパソコンの数字が入力できなくなると焦りますよね。 そんな時の対処法を紹介します。 パソコンの数字(テンキー)が入力できない原因と対処...

 

知っていると便利なショートカットキー

下記記事のショートカットキーを覚えておくとパソコン操作が格段にUPします。

【知らないとダサい!!】覚えたほうがいい便利なショートカット10選
覚えておくとパソコン操作が捗る、超定番のショートカットキーを紹介します!! コピーするなら【ctrl+c】【ctrl+v】 この二つは、知っている人も多いと思います。 マウスの右クリックよりも、断然早くコピペができます。 【ctrl+C】で...

 

さいごに

入力は正常に戻りましたか。
意外と知らない人が多いのでぜひ覚えといてください。

以上、パスワードが大文字になって入力できないのを直す方法でした。

タイトルとURLをコピーしました