【2023年】パソコン初心者さんにおすすめの本!! 最初の1冊はコレ!!

パソコン基礎知識
【最終更新月】2023年06月

「2023年最新の Windws11 / Windows10 のおすすめ入門書はどれ?」
「Win11 / Win10 を勉強するにはどの本を買えばいいの?」
「パソコンの基本操作や基礎知識を勉強するにはどの本を買えばいいの?」
「パソコン入門書のおすすめは?」
「PCの仕組みが分かる書籍が欲しい」
「Word(ワード)初心者のおすすめ本は?」
「Excel(エクセル)初心者のおすすめ本は?」
「パソコンに詳しくなる本は?」
「パソコンを独学で使えるようになれる本は?」

そんなお悩みをお持ちのパソコン初心者さんにオススメの1冊を紹介します。

★★★現在開催中の最新セール情報!!★★★

①毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール情報!!
■Amazon 日替わりタイムセール情報一覧はコチラ↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール 情報一覧

②楽天が、スーパー半額セールを開催中♪
期間は、2023年6月11日(日)01:59まで!!
■楽天 スーパー半額セールはコチラ↓↓↓
LINK楽天スーパー半額セール会場

③Yahooショッピング 売上ランキング!!
■Yahooショッピング 売上ランキングはコチラ↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

Windowsの基本操作が知りたいならコレ!!

Windowsの情報は流れがとても早いです。
なのでWindowsの操作方法が知りたい方は、できるだけ新しい書籍を買いましょう。

こんなことを言うと怒られそうですが、Windowsの書籍はどれも似たようなものです。
ですので、どれだけ新しい情報を得られるかが勝負です。

最初は、一番新しい書籍を購入するのがオススメです。

Amazonなら発売日が一目で分かります。
中身も一部読めるので、最新書籍をチェックしてみてください。

■Windows11の方はコチラ↓↓↓
LINK【最新】Windows11書籍一覧
※新しい順に並ぶように設定しています。

■Windows10の方はコチラ↓↓↓
LINK【最新】Windows10書籍一覧
※新しい順に並ぶように設定しています。

 

パソコンの仕組みが知りたいならコレ!!

パソコンが動く仕組み・周辺機器の仕組みが知りたいならコチラの書籍がオススメです。
この本だけですべてが理解できるわけではありませんが、パソコンの大まかな仕組みは理解できます。

読んでいて分からない言葉がでてきたら、インターネットでどんどん調べましょう。
そうすることで、更にパソコンに詳しくなっていきますよ♪

あわせて読みたい

 

Word・Excelの基本が学びたいならコレ!!

Word・Excelの書籍ならコレ!!

仕事でワード・エクセルの基本操作が知りたい方には、コチラの書籍をおすすめします。
これ一冊で、ワード・エクセルが同時に学べます。
教科書みたいで面白くはないですが、基本操作が一番詳しく書かれています。

ワード・エクセルには発売時期によってバージョンが異なります。
お持ちのバージョンをお確かめの上、ご購入ください。

■2019の方はコチラ↓↓↓

■2016の方はコチラ↓↓↓

■2013の方はコチラ↓↓↓

ヒューマンアカデミー Officeオンライン講座なら、独学よりもはるかに早くワード・エクセルの資格が取得できます♪

 

Word・Excelの雑誌ならコレ!!

Word・Excelのノウハウが知りたいなら「日経PC21」がオススメ。
ビジネスでパソコンを使う方に最適なパソコン雑誌です。

■パソコン雑誌「日経PC21」を安く(半額で)読む方法↓↓↓

パソコン雑誌「日経PC21」を安く(半額で)読む方法
パソコン雑誌「日経PC21」が、半額で読めちゃう方法を紹介します。 毎月「日経PC21」を買っている方は要チェックです♪ パソコン雑誌 日経PC21 を一番安く見る方法 日経PC21 を一番安く見る方法。 それは、楽天マ...

 

パソコン雑誌を買うならコレ!!

Mr.PC (奇数月の24日発売)

パソコン(Windows)の入門書って、いっぱいあってどれがいいのか分からないですよね。
また、買ったとしても情報がすぐに古くなってしまいます。

ですので、PCを買ったばかりの方にはパソコン雑誌をオススメします。
ボクの一番のオススメPC雑誌は「Mr.PC」です。

・Windows最新情報
・パソコン活用方法
・インターネット活用方法
・ちょっとうれしいオマケなど、お得度満点です♪

■Mr.PC最新号レビュー↓↓↓

【おすすめパソコン雑誌】Mr.PC 2022/05月号の紹介・レビュー
パソコン雑誌「Mr.PC 2022/05月号」 のレビューをさせていただきます。 ※Mr.PCは年4回、3月24日(2022/5月号),6月24日(2022/8月号),9月24日(2022/11月号),12月24日(2023/2月号)の発...

 

パソコン(IT)関連の最新情報が知りたいならコレ!!

週刊アスキー(毎週火曜日発売)

数年前は何種類もあったパソコン雑誌も、今はほとんどが廃刊になってしまいました。
そんな中、今でもITの最新情報を毎週紹介してくれている雑誌が「週刊アスキー」です。

ボクは「Mr.PC」と「週刊アスキー」の2冊を Kindle Unlimited(アンリミ) で読んでいます。

Kindle Unlimitedとは、Amazonの定額読み放題サービスです。
「Mr.PC」と「週刊アスキー」だけで元が取れちゃうんです♪

 

パソコン書籍をたくさん読みたい方は、Kindle unlimited(アンリミ)一択です!!

とにかくパソコン書籍をたくさん読みたい方はkindle unlimited(アンリミ)が最適♪
一冊の値段(月々980円)で数万冊が読み放題になっちゃいます!!

■kindle unlimited(アンリミ)で読めるWindows10書籍はコチラ↓↓↓
※月々980円で下記書籍がすべて読み放題♪
LINKアンリミ(月々たった980円)で読めるWindows10書籍一覧
LINKアンリミ(月々たった980円)で読めるWord Excel書籍一覧
LINKアンリミ(月々たった980円)で読める雑誌一覧

■kindle unlimited ヘビーユーザーのボクが、実際使って感じたメリット・デメリット↓↓↓

Kindle Unlimitedってどうなの? アンリミで読めるおすすめ本・書籍・雑誌は?
「2023年度 kindle unlimited で読める雑誌,本,書籍は?」 「kindle unlimited が気になるけど実際どうなの?」 「アンリミの良いところ・悪いところは?」 「アンリミって本当にお得なの?」 そん...

 

さいごに

パソコン書籍のオススメを紹介させていただきました。

パソコン関連の本選びでお悩みの方は、ぜひMr.PCを購入してみて下さい。
最新情報は Mr.PC 1冊で十分です。

以上、パソコン初心者さんにおすすめの本!!最初の1冊はコレ♪でした。

   
タイトルとURLをコピーしました