ネット上の写真を取り込む方法~画像保存のやり方~

パソコン基本操作

ネット上の画像を保存する方法を紹介します。

※ネット上の写真や画像には著作権があります。私的目的(鑑賞)以外で使うのはやめましょう。
他の用途で使いたい時は、フリー素材を使いましょう。

★★★現在開催中の最新セール情報!!★★★

①毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール情報!!
■Amazon 日替わりタイムセール情報一覧はコチラ↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール 情報一覧

②楽天が、スーパー半額セールを開催中♪
期間は、2023年6月11日(日)01:59まで!!
■楽天 スーパー半額セールはコチラ↓↓↓
LINK楽天スーパー半額セール会場

③Yahooショッピング 売上ランキング!!
■Yahooショッピング 売上ランキングはコチラ↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

Googleへアクセス

LINKGoogleはコチラ

 

画像を検索しよう

gs4

今回は、猫画像を検索します。

1)検索欄に【猫】と入力します。
2)【画像】をクリックします。
3)一覧から欲しい画像をクリックします。

 

画像を保存しよう

ho2

4)選択した画像が拡大表示されます。
※著作権の関係で画像は消しています。
5)画像の上で右クリックします。
6)【名前を付けて画像を保存】をクリックします。

 

ho3

7)【デスクトップ】をクリックします。
8)【保存】をクリックします。
これで【デスクトップ】に画像が保存されます。

 

最後に

画像(写真)の保存はできましたか。

最初にも言いましたが、
ネット上の写真や画像には著作権があります。
私的目的(鑑賞)以外で使うのはやめましょう。

※自分のパソコンの壁紙(背景)に使うぶんには問題ありません。
お気に入りの写真を見つけて壁紙(背景)に設定してみてください!!

以上、ネット上の写真を取り込む方法~画像保存のやり方~でした。

   
タイトルとURLをコピーしました