【Win10】複数のファイルやフォルダを簡単に選択する方法

パソコン基本操作

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

シフトキーやコントロールキーを使ってファイルを選択しているときに、失敗して最初からやり直したり、大量にファイルのコピーを作ってしまった経験ありませんか?
※あれ、めっちゃイラつきますよね…

今回は、シフトキーやコントロールキーを使わなくても簡単にファイルやフォルダを選択する方法を紹介します。

■2025年10月 Amazon SALE 最新情報!!↓↓↓

●毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール商品まとめ!!↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール商品まとめ

●2025/10/14 Win10サポート終了!!
Amazon 期間限定特価 Win11パソコン一覧!!↓↓↓
LINKAmazon 期間限定特価Win11 パソコン

■【2025/10/14 Win10サポート終了!!】Win10延長サポート登録はお済みですか?↓↓↓

Win10のサポートを無料で1年間延長する方法【ESU登録】
Windows10をご利用の皆様へ Windows10は、2025年10月14日でサポートが終了します。 ただWin10の利用者が多いため、マイクロソフトは1年間の延長サポートを用意しました。 まだWin10を利用予定の方は、そのまま使うの…

Windows10で複数のファイルや離れたフォルダを簡単に選択する方法

1)選択したいフォルダを開きます。
※当記事では例として「ピクチャ」を開いています。

2)上部【表示】→【詳細】をクリックします。
※写真の場合は【大アイコン】のほうが画像が見れるので選択しやすいです。

3)【項目チェックボックス】をチェックします。
※レ点が入っている状態にします。

4)選択したいファイルをクリックします。
※選択されているファイルの先頭にチェックマークが入ります。
※一番上のチェックボックスをクリックすると、すべてのファイルが選択されます。

この方法は、シフトキーやコントロールキーを使うやり方より簡単ですのでぜひお試しください。

以上、【Win10】複数のファイルやフォルダを簡単に選択する方法でした。

タイトルとURLをコピーしました