USBが反応しない時の対処法

パソコン基礎知識

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

「最近、USBの反応が悪いなぁ…」
そんなアナタに、USBを復活させる方法を紹介します。

■2025年07月 最新セール情報!!

■毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール商品一覧!!↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール商品一覧 

■楽天市場 最新売上ランキング!!↓↓↓
LINK楽天市場 売上ランキング

■Yahooショッピング 最新売上ランキング!!↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

【対処法1】パソコンを再起動してみる

まずはパソコンを再起動してみましょう。
意外と再起動だけで直ってしまうこともあります。

再起動でダメな時は【対処法2】へ↓↓↓

 

【対処法2】USBクリーナーを使ってみる

再起動をしてダメだったらUSBクリーナーで掃除してみましょう。
ボクのパソコンもこのUSBクリーナーで掃除したら、あっけなく復活しちゃいました。

それでもダメなら【対処法3】へ↓↓↓

 

【対処法3】USBハブを使う

USBクリーナーでもダメだったら、そのUSBポートは諦めましょう。
殆どのパソコンには「USBポート」は2個以上付いています。

なので、他の正常なUSBポートにUSBハブを使いましょう。

 

さいごに

USBは直りましたか。
それでも復活しないなら、USBメモリ本体が壊れているかもしれないので、新しいUSBメモリを試してみましょう。

■PC資格(MOS)・PCスキルを早く取得したいなら、PC教室より安くいつでも受講できるオンライン講座が最適♪↓↓↓
ハロー!パソコン教室:自宅でMOS試験対策講座が受講できます!!
Udemy 通信講座:進研ゼミでお馴染みのベネッセと業務提携している企業です
Schoo(スクー):社会人向けの人気オンライン動画学習サービスです

以上、USBが反応しない時の対処法 でした。

タイトルとURLをコピーしました