パソコン「ムービーメーカー」動画作成マニュアル~基本編~

パソコン基本操作

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

パソコンに動画作成ソフトが入っているのをご存知ですか?
ムービーメーカーというソフトです。

今回はこのソフトの基本的な使い方を説明します。
とても簡単なので動画作成に興味のある方は挑戦してみてください。

★★★ネットショップ最新オトク情報!!★★★

■楽天が、今年最後のお買い物マラソン(ポイント最大45.5倍!!)を開催中です!!
期間は、12/11(月)1:59まで
会場はコチラ↓↓↓

LINK楽天お買い物マラソン会場

■Amazonが、ホリデーストアを開設中!!
福袋や年末年始のセール品が盛りだくさん♪
会場はコチラ↓↓↓

LINKAmazonホリデーストア会場

■Yahooショッピング 売上ランキング↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

ムービーメーカーを起動しよう

1)左下の検索窓に【ムービーメーカー】と入力します。
2)上部に表示された【Movie Maker】をクリックします。
※お使いのパソコンよってはカタカナで表示される場合もあります。

 

写真を選択しよう

1)上部の【ビデオおよび写真の追加】をクリックします。
2)左側の一覧から【ピクチャ】をクリックします。
3)ムービーにしたい写真をクリックします。
※練習なので4枚くらいにしておきましょう。

 

切り替えアニメーションを入れてみよう

1)1枚目の写真をクリックします。
2)上部の【アニメーション】をクリックします。
3)すぐ下の一覧から、お好きなアニメーションをクリックします。
※一覧の右側のボタンをクリックすると、他のアニメーションも見ることができます。
4)一枚ずつ【アニメーション】を設定しましょう。
※全部同じでいいなら【全てに適用】をクリックします。
5)左の写真下の【再生ボタン】をクリックして確認しましょう。

どうですか?
すでに動画っぽくなってますよね♪

 

タイトルを入れてみよう

1)右一覧から1枚目の写真をクリックします。
※先頭をクリックしないと【タイトル】が違う場所に入ってしまう可能性があります。
2)上部の【ホーム】をクリックします。
3)上部の【タイトル】をクリックします。
4)タイトルを入力します。
※今回は【初めてのムービー】と入力しましょう。
違う場所にタイトルが入ってしまったら【右クリック→削除】で消すことができます。

ムービーらしくなってきました、もう一息です。

 

エンディングを入れてみよう

1)最後の写真をクリックします。
2)上部の【ホーム】をクリックします。
3)上部の【クレジット】をクリックします。
※今回は【終わり】と入力しましょう。
違う場所にタイトルが入ってしまったら【右クリック→削除】で消すことができます。

 

4)中央上部の【フォーマット】をクリックします。
5)左上の数字を【48】に変更します。
※お好きな大きさに変更してください。
隣の一覧から【フォント】の変更も可能です。

 

動画を確認しよう

1)赤枠のボタンをクリックします。
※全画面で動画が再生されます。

元に戻すには、右上の【ムービーメーカーに戻る】をクリックします。
※【esc】キーでも戻れます。

 

動画を保存しよう

1)右上の【ファイル】をクリックします。
2)【名前を付けてプロジェクトを保存】をクリックします。
3)【デスクトップ】をクリックします。
4)【保存】をクリックします。
これで【デスクトップ】に動画が保存されます。
※保存場所の指定ができる方は、どこに保存していただいても構いません。

 

さいごに

動画作成は上手くできたでしょうか。
今回は基本操作だけを紹介しました。

■ムービーメーカー応用編はコチラ↓↓↓

パソコン「ムービーメーカー」動画作成マニュアル~応用編~
前回のムービーメーカー基本編はどうでしたか? 基本編がまだの方は先にコチラをご覧ください。 今回はムービーメーカーで動画を作る方法の応用編です。 それでは早速始めましょう!! 写真を動かしてみよう 1)1枚目の写真をクリックします。 2)右...

以上、パソコン「ムービーメーカー」動画作成マニュアル~基本編~ でした。

 
タイトルとURLをコピーしました