【文字入力】アルファベット(英語)が大文字になってしまうのを直す方法

文字入力

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

■2025年07月 最新SALE情報!!

■【本日最終日!!】年に一度のビッグセール【Amazonプライムデー2025】開催中!!
期間は、7/11(金)~7/14(月)の4日間のみ!!
目玉商品を今すぐチェック!!↓↓↓

LINKAmazonプライムデー2025会場

アルファベットが大文字になってしまうのを直すには?

「入力中のアルファベットが大文字になってしまう…」

原因は、Caps Lockキーを押してしまって、Caps LockがONになってしまったからです。
※Caps LockがONになると、すべてのアルファベットが大文字になります。

直し方は、Caps Lockキーをもう一度押してOFFに戻すだけです。
※Caps Lockキーは、押すたびにONとOFFが切り替わります。

機種によっては、shiftキー+Caps LockキーでONとOFFが切り替わる場合があります。
Caps Lockキーを押しても大文字のままの方は、shiftキー+Caps Lockキーを試してみてください。

【補足】Caps LockがOFFの状態(通常時)では、shiftキーを押している間だけ大文字入力になります。

■PC資格(MOS)・PCスキルを早く取得したいなら、PC教室より安くいつでも受講できるオンライン講座が最適♪↓↓↓
ハロー!パソコン教室:自宅でMOS試験対策講座が受講できます!!
Udemy 通信講座:進研ゼミでお馴染みのベネッセと業務提携している企業です
Schoo(スクー):社会人向けの人気オンライン動画学習サービスです

以上、【文字入力】アルファベット(英語)が大文字になってしまうのを直す方法でした。

タイトルとURLをコピーしました