グーグルクロームでカーソルが勝手に出るときの対処法

Googleパソコン基本操作

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

■2025年07月 最新セール情報!!

■毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール商品一覧!!↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール商品一覧 

■楽天市場 最新売上ランキング!!↓↓↓
LINK楽天市場 売上ランキング

■Yahooショッピング 最新売上ランキング!!↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

Google Chrome(グーグルクローム)でクリックするとカーソルが出るのを直す方法

グーグルクロームで勝手にカーソルの出る原因は、Google Chromeに新しく搭載された「カーソルブラウジング機能」によるものです。

このカーソルブラウジングは【F7キー】を押すたびにONとOFFが切り替わります。
ですので、OFFの状態にすればカーソルは出なくなります。

カーソルブラウジング機能がONの状態だと、PageUpキー・PageDownキー・Homeキー・Endキーなどのスクロールが予期しない動作になります。
これもカーソルブラウジングをOFFにすることで解決します。

パソコンの故障ではありませんのでご安心を。

■PC資格(MOS)・PCスキルを早く取得したいなら、PC教室より安くいつでも受講できるオンライン講座が最適♪↓↓↓
ハロー!パソコン教室:自宅でMOS試験対策講座が受講できます!!
Udemy 通信講座:進研ゼミでお馴染みのベネッセと業務提携している企業です
Schoo(スクー):社会人向けの人気オンライン動画学習サービスです

以上、グーグルクロームでカーソルが勝手に出るときの対処法でした。

タイトルとURLをコピーしました