パソコン教室に通った方がいい人、通わない方がいい人
2021/03/15
「パソコン教室に通った方がいい人と、通わない方がいい人」をまとめてみました。
パソコン教室に通うかどうか悩んでいる人の参考になれば幸いです。
パソコン教室に通った方がいい人
◎何をやっていいのか分からない方
「何からやればいいのか、まったく分からない」という方は、パソコン教室がおススメです。
パソコンの基本操作を1から教えてもらえます。
ただ、「とりあえずやってみたい」くらいなら通わない方が無難です。
※すぐ飽きてしまうので...。
■パソコン初心者さんが、はじめに覚えたほうがいい『7つの基本操作』↓↓↓
◎なんでもやってみたい方、好奇心旺盛な方
何でもやってみたい人も、通ってみる価値アリです。
パソコン教室では、パソコンでできることをいろいろ学べます。
逆に、「それはいいや」「そんなのは別にできなくてもいい」みたいな方はパソコン教室はオススメしません。
パソコン教室に通わない方がいい人
◎知らない事だけ教えてほしい方
パソコン教室の大半は、テキストや動画による自習です。
なので、知りたい事だけ教えてもらうのは難しいです。
ネット検索のスキルを磨いたほうがいいでしょう。
◎ワード・エクセルの基本を学びたい方
Word・Excelの基本を学びたいだけの方も、あまりオススメしません。
なぜなら、ワード・エクセルは独学である程度学習可能だからです。
本屋に行けばテキストがたくさんありますので、まずは分かりやすそうな本を1冊買って操作してみてください。
■パソコン初心者さんにおすすめの本。最初の1冊はコレ!!↓↓↓
最後に
アナタは通った方がいい人・通わない方がいい人どちらでしたか?
パソコン教室は割とお金が掛かりますので、本当に必要かどうかよく考えてから決めましょう。
以上、パソコン教室に通った方がいい人、通わない方がいい人でした。