【Win10】通知領域をカスタマイズする方法

Windows10パソコン基本操作

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

■2025年07月 最新セール情報!!

■毎日オトク♪ Amazon 日替わりタイムセール商品一覧!!↓↓↓
LINKAmazon 日替わりタイムセール商品一覧 

■楽天市場 最新売上ランキング!!↓↓↓
LINK楽天市場 売上ランキング

■Yahooショッピング 最新売上ランキング!!↓↓↓
LINKYahooショッピング 売上ランキング

Windows10で通知領域に表示するアイコンを変更する方法

1)左下の【スタート】→【設定】をクリックします。
※設定は赤枠参照

 

2)【個人用設定】をクリックします。
※お持ちのパソコンによって場所が異なります。

 

3)左側の項目一覧から【タスクバー】をクリックします。

 

4)【タスクバーに表示するアイコンを選択します】をクリックします。

 

5)タスクバーに表示するアイコンを設定できます。
※常にチェックしたい項目のみ【オン】にします。

次の操作のために、左上の矢印をクリックして個人用設定に戻ります。

 

6)【システムアイコンのオン/オフの切り替え】をクリックします。

 

7)通知領域に表示するアイコンを設定できます。
こちらも必要な項目を【オン】にします。

※通知領域とは下記赤枠の部分をクリックしたときに表示される領域です。

【Win10】タスクバーによく使うソフトを簡単に追加する方法
よく使うソフトやアプリを、毎回スタートメニューから探すのってめんどくさいですよね。 なので、毎回必ず使うソフトはタスクバー(パソコンの下段)に追加しちゃいましょう。 Windows10のタスクバーによく使うソフトを簡単に追加する方法 タスク...
■PC資格(MOS)・PCスキルを早く取得したいなら、PC教室より安くいつでも受講できるオンライン講座が最適♪↓↓↓
ハロー!パソコン教室:自宅でMOS試験対策講座が受講できます!!
Udemy 通信講座:進研ゼミでお馴染みのベネッセと業務提携している企業です
Schoo(スクー):社会人向けの人気オンライン動画学習サービスです

以上、【Win10】通知領域をカスタマイズする方法でした。

タイトルとURLをコピーしました