「A列車で行こう9」を始めるには?遊ぶのに必要なものは?
2021/03/03
「A列車で行こう9」を遊ぶには、いくつか必要なものがあります。
これから順番に紹介します。
必要なもの①「A列車で行こう9」本体
まずは「A列車で行こう9」本体が必要です。
当たり前なんですが、コレが意外と難関です。
A列車9は、種類が多くて分かりづらいんです。
初めて購入する方、どれを買っていいのかわからない方は、コチラの「コンプリートパック」のみを買えばOKです。
「A列車で行こう9」の各バージョンの違いが知りたい方はコチラ↓↓↓
必要なもの②ハイスペックパソコン
残念ながら「A列車で行こう9」は、普通のPCではまともに遊べません...。
最低でも下記性能が必要です。
※下記スペックは最低必要スペックです。
推奨スペックではありません。
「まぁ、やってやれないことはないよ」という程度です。
■OS:Windows 10 / 8.1 / 8 / 7 / Vista / XP
・OSは「windows10」対応なので、windowsパソコンなら何でもOKです。
■CPU:Core 2 Duo以上
・CPUは「core i3以上」でなんとか遊べるレベル。
できれば「core i5以上」推奨。
※「celeron」搭載パソコンでは、起動すらしないでしょう...。
■メモリ:2GB以上
・メモリは2GB以上ですが、多いにこしたことはないです。
■HDD:1.2GB以上
・HDDは、1.2GB以上の空き容量が必要です。
windows10搭載パソコンなら、ほぼ問題ないでしょう。
■GPU:GeForce 6シリーズ以降
・一番問題なのが、この「GPU(ビデオカード)」です。
困ったことに「GPU」は通常の市販パソコンには、ほとんど搭載されていません。
ただ、最近のパソコンは「グラフィックチップ」が高性能なので、GPUがなくても遊べるかもしれません。
ですので、公式サイトから「A列車で行こう9」動作確認ソフト(ビューアソフト)をダウンロードして一度確認してみましょう。
LINKA列車で行こう9確認ソフト
※画面中央の「ダウンロード」から取得できます。
※ビューアソフトの補足
お持ちのパソコンで「A列車9」が遊べる目安は、OP(オープニングムービー)の滑らかさです。
OP映像がカクカクするようなら、残念ながら思い通りに遊ぶことは厳しいでしょう...。
ボクの遊んでいるパソコンはコレ!!
ボクは自作PCで遊んでいたのですが、A列車を遊び過ぎたせいか熱暴走しまくって起動すらまともにできなくなりました...(泣)
今は「hpノートパソコン」で遊んでます。
詳細はコチラ↓↓↓
手軽にA列車を楽しみたいアナタへ
「A列車で行こう9」を遊びたいけど、
「自分のパソコンじゃ厳しそう...」
「ゲームPCを買うお金がない...」
そんなアナタに、おススメのA列車を紹介します!!
今あるノートパソコンで「A列車」を遊びたいアナタへ
「A列車9」は高性能パソコンが必要ですが、コチラの「A列車」はスペックが低くてもプレイ可能です♪
詳細はコチラ↓↓↓
「A列車で行こう」がPS4で登場♪
いよいよ「A列車で行こう」が、PS4で登場です。
PS4なら、スペックを気にすることなく高設定で遊べます♪
詳細はコチラ↓↓↓
最後に
「A列車で行こう」には変な中毒性がありますので、遊び過ぎにはくれぐれもご注意ください(笑)
初めて「A列車で行こう9」を買うならコレ↓↓↓
「A列車で行こう9」のバージョンの違いはコチラ↓↓↓
ノートパソコンで「A列車9」って遊べるの?↓↓↓
以上、「A列車で行こう9」を始めるには?遊ぶのに必要なものは?でした。