「パソコン雑誌を買ってみたいんだけど、どれを買っていいのかわからない」
そうお悩みのアナタに、おすすめのパソコン雑誌を紹介します。
PC初心者さんにオススメのパソコン雑誌
Mr.PC【隔月24日発売】
Mr.PC はプライベートで使える情報が満載です♪
この本を読めば、パソコンの利用範囲が増えること間違いなしです!!
初心者さんから上級者まで幅広い方におススメです。
※ボクも毎月買っています♪

Kindle Unlimited(アンリミ)で読めるPC関連本(書籍)のオススメはコレ!!
「Kindle Unlimited(アンリミ) 」で読めるパソコン関連書籍を紹介します。 パソコン書籍を一通り読みたい方は、いろいろ買うより一ヶ月だけアンリミを利用して読みまくった方が絶対オトクですよ!! 当記事で紹介している書籍が...
日経PC21
日経PC21は、仕事でOffice(Word,Excel)を使う方にオススメです。
ワード、エクセルの使い方がたくさん掲載されています。
特にエクセルは、VBAなど高度な使い方も紹介しています。
またWindowsの設定や便利技など、仕事でパソコンを使う方に最適な雑誌です。
LINK【日経PC21】の『最新刊orバックナンバー』
パソコン雑誌「日経PC21」を半額で読む方法
パソコン雑誌「日経PC21」が、半額で読めちゃう方法を紹介します。 毎月「日経PC21」を買っている方は要チェックです♪ パソコン雑誌 日経PC21 を一番安く見る方法 日経PC21 を一番安く見る方法。 それは、楽天マ...
Windows100%【2017/07廃刊】
Windows100%は、パソコンの裏技やフリーソフト、ゲームなどの情報がたくさん掲載されています。
この本で紹介されているものを、何も知らずにやるとちょっと危険かもしれません。
よくわからないものは、操作しないほうが無難です。
ある程度パソコン操作に慣れた人向けの雑誌です。
※残念ながら、2017/7月号をもって廃刊になってしまいました。

PC雑誌がまたひとつ...「Windows100%最終号(2017/7)」
PC雑誌がまたひとつ幕を下ろします。 この「windows100%最終号」には20年間の歴史が満載です。 2017年7月最終号を読みながら20年間の記憶を振り返ってみます... 「Windows100%」+パソコン20年間の歴史と...
iP!!【2018/08廃刊】
iP!!は、Windows100%よりもさらにギリギリの裏技を紹介している雑誌です。
使い方を間違えるとヤバい内容の記事もありました。
こちらもパソコン操作をある程度理解してからのほうが無難です。
この本の内容を試してみたければ、リカバリー(初期化)を自力でできるくらいのスキルが必要です。
※こちらも「2018/8月号」をもって廃刊になってしまいました。

PC雑誌の歴史がまたひとつ...「iP!最終号(2018/08)」
昨年の「windows100%」に続き「ip!」も廃刊になりました。 パソコン雑誌の未来は暗いです、「END」の文字が悲しい... 「iP!」の思い出 「iP!」の思い出といえば、やはりグレーな情報です。 「この記事、大...
さいごに
ボクが今、定期購入している雑誌はMr.PCです。
Mr.PCはパソコン活用の情報収集として最適です。
以上、パソコン初心者さんにオススメのPC雑誌はどれ? でした。